2020.01.05 09:34おせちだけじゃない!伊達巻きいつも見てくださってありがとうございます!いいね!フォロー、ありがとうございます!!今年はお正月が長い気がします。おせちも堪能いたしました。お正月にしか食べませんが、おせちは好きです。ふわふわで甘めの伊達巻きも。昨年12月に仙台に行った時のこと。おでん屋さんに行きました。仙台風おでんというのがあるそうです。焼き干しいわしと塩味のすっきりとしたお出汁が特徴だとか。さんまのすり身の団子など、つみれやがんものような具材が多かったです。その中に、おでんの具では見慣れないものが!伊達巻き!!!渦を巻いた黄色い伊達巻きがおでんの鍋の中に入っていました。伊達巻きは伊達政宗の好物だったから伊達巻きっていうのよ~!とても明るい女将さんが教えてくれました。伊達藩の藩主だった伊達政宗。こちらでは英雄です!もともと伊達巻きはオランダから入ってきた、トルタ・デ・ラランジャというお菓子の作り方がもとになっているそうです。小麦粉と卵とオレンジのしぼり汁を混ぜて焼いてからくるくると巻いたもの!西洋からもたらされたお菓子を改良した伊達巻き。西洋に憧れがあったという政宗が好きだったというのもわかります。その土地に行かないと、知りえない料理法でした!Fairies Travelどこにもない、あなただけの旅を。 一生の思い出になる旅行をFairies Travelがご提案します。 ワクワクする旅行に出かけませんか?フォロー2020.03.13 11:04サンドイッチの思い出2020.01.03 10:27門松から知る景色。0コメント1000 / 1000投稿
0コメント