オリーブの日🌳
今日3月15日はオリーブの日だそうです。
日本のオリーブというと、小豆島が有名。
今はどこでも植えられていますが(Fairies庭にもあります)、やっぱり、地中海に似た気候の小豆島に植えられているオリーブの木たちはとても気持ちよさそう!
オリーブサイダーなるご当地サイダーがあったり。
オリーブのグラッセがあったり。
新オリーブ漬けがあったり。
たくさんのオリーブを使った食べ物がありました!
美味しかった♡
オリーブは明治41年、1908年にアメリカから日本に輸入されたそうです。
昭和25年3月15日、小豆島に訪れた昭和天皇がオリーブの種を植えられたことから、3月15日がオリーブの日となったそうです。
一番初めに植えられたオリーブ。
とっても立派!
オリーブの木は、立ち姿から美しいです。
オリーブの群生から瀬戸内海を見ると、まるで地中海のよう!
感動の風景でした。
0コメント