玉簾神社にも行きました🐉
九頭竜神社にお参りした日の朝、箱根湯本を散歩していた時に滝があるとの看板を見つけて、行ってきました。
川床のきれいな須雲川に沿って歩いて行くと、大きなホテルが!
天成園、の中庭に滝があるとのこと。
宿泊客じゃなくても入れる✨太っ腹✨
中庭に入るとすぐに目に入ったのが玉簾(たまだれ)の滝✨
高さ8メートル、幅11メートルもあるそう!
水しぶきもとってもきれい🌟
隣には飛烟(ひえん)の滝が。大きい!高さ約20メートル・幅約10メートル。名の「烟」は「けむり」の意味で、その名の通り、水しぶきが煙のように立ちこめる瀧です。玉簾の瀧と比べて力強さが感じられます。
玉簾の滝は昭和天皇が湯元の駅から歩いて見学に来られた場所。
文豪にも好かれた場所だそうです。
与謝野晶子がこちらの滝の水を気に入って
山荘へ 玉簾の瀧 流れ入り 客房の灯を もてあそぶかな
という唄を読んでいるそうです。
2つの滝の間には玉簾神社があり、なんと、九頭竜神社の唯一の分社だということ!
元々は17世紀半ばに小田原城藩主稲葉氏が建てられた神社が元だそうです。
家内安全、商売繁盛、開運出世のご利益があるそうです。
なんだか、とっても運気がアップしそうな場所✨
箱根湯本の奥にこんな素敵な滝があったとは知りませんでした!
この天成園にも今度泊まってみたいです。
同じ日に九頭竜の神様に2回もお参りできるなんて、とてもうれしい日でした🐉
インスタにも写真多く載せておりますので、よろしかったらぜひご覧いただけると嬉しいです。
#箱根湯本 #九頭竜神社 #玉簾神社 #神社 #滝 #玉簾の滝 #飛焔の滝 #与謝野晶子 #ご利益 #開運 #占い #fortune_fairies #fairiestravel #travel #waterfall #shrine #Hakoneyumoto #Japan #beautiful
0コメント